イベントスケジュール

第7回産総研化学研究シンポジウム 「デバイスとともに進化する未来の化学」

イベント名 第7回産総研化学研究シンポジウム 「デバイスとともに進化する未来の化学」
期日 2025.11.28
詳細

触媒化学研究部門では、「産総研化学研究シンポジウム」と題して、新進気鋭の若手研究者らによる講演会を開催しております。

7回となる今回は、「デバイスとともに進化する未来の化学」をシンポジウムのサブタイトルとしました。本シンポジウムでは、現在社会が直面する多様な課題に対して、デバイスと化学を掛け合わせて課題解決に挑む研究者をお招きします。分野横断的な視点から、化学の可能性を拡張する取り組みについて語っていただきます。

また、昨年度に引き続き「ケムステVシンポ」との共同開催によるweb同時配信も行います。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【開催概要】
対象:誰でも
開催日:2024年11月28日 (金) 13:00~18:00
形式:ハイブリッド開催
・開催場所:産業技術総合研究所 つくば中央5群 5-2棟 6F会議室(6602-6603)
・オンライン:YouTubeライブの限定URL配信
オンライン定員:先着1500名(途中参加・退出自由)
言語:日本語
参加費:無料

【プログラム】
久保田浩司 准教授(北海道大学大学院工学研究院 )
「メカノケミカル法の特徴を活かした反応デザイン」

熊田佳菜子 主任研究員(産総研 触媒化学研究部門 )
「有機合成実験の自律化-研究プロセスの刷新を目指して-」

土井信佳 マネージャー(株式会社iFactory)
「連続生産の実例・後段ベンチスケール編」

細谷昌弘 サブグループ長(塩野義製薬)
「フローリアクターの開発が駆動する多様な反応性状に対応する連続フロー合成技術の開発」

櫛田創 助教(筑波大学 数理物質系)
「πイオンゲルの直接形成及び電子デバイス応用」

【参加登録】
参加登録Forms: https://forms.office.com/r/KTd16JXKCb
締切11⽉28⽇(⾦)(当⽇参加も⼤歓迎)

備考

【問い合わせ先】
講演会幹事︓触媒化学研究部門 小林貴範(kobayashi-kwihwan@aist.go.jp)
web配信︓触媒化学研究部門 ⽣⻑ 幸之助(k.oisaki@aist.go.jp)