ホーム > 研究組織 > 研究組織一覧

研究組織一覧

研究チームの紹介・各取り組みについてご紹介します。

研究チーム

  • クリックで拡大 ケイ素化学チーム

    有機ケイ素材料を高効率・高選択的に合成するための触媒技術の開発を中心課題としています。

  • クリックで拡大 革新的酸化チーム

    環境低負荷な酸化技術開発と共に企業・大学との実用化に向けた共同研究を実施します。

  • クリックで拡大 官能基変換チーム

    触媒技術を駆使した分子骨格の変換や官能基の付加、および高機能材料の開発に取り組んでいます。

  • クリックで拡大 ヘテロ原子化学チーム

    リン,硫黄,ホウ素等のヘテロ元素非炭素資源の有効利用とより機能性の高い材料の発見に取り組んでいます。

  • クリックで拡大 触媒固定化設計チーム

    二酸化炭素CO2からの有用化学品合成技術や触媒の固定化・リサイクル技術、精密シロキサン合成技術の開発などに取り組んでいます。

  • クリックで拡大 固体触媒チーム

    固体触媒技術をキーワードにして、基礎化学品合成、石油化学、資源、エネルギー化学分野の反応まで幅広く扱っています。

  • クリックで拡大 フロー化学チーム

    廃棄物の大幅削減、安全性の向上、コスト削減等を可能とするフロー合成法の開発に取り組んでいます。

  • クリックで拡大 デジタル駆動化学チーム

    デジタル技術を駆使する新材料、新反応や新触媒の設計・開発、プロセス・プラント設計や自動制御に関する研究開発を推進しています。

クロスアポイントメント

  • クリックで拡大 豊田中研クロスアポイント

    金属錯体触媒の固定化技術の確立と高性能固定化触媒の開発を行い、環境にやさしいフロー法に基づく生産方式への転換を目指します。

  • クリックで拡大 筑波大クロスアポイント

    藻類が生産する物質の高付加価値化と高機能材料化および産業応用への展開に取り組んでいます。

  • クリックで拡大 東大クロスアポイント

    フロー反応と触媒技術を融合して連続フロー合成の基盤的研究を進め、化成品や精密化学品製造技術の開発を行います。

コンソーシアム

リサーチアシスタント(RA)

  • クリックで拡大 リサーチアシスタント(RA)

    産総研は、優れた研究開発能力を持つ大学院生を産総研リサーチアシスタント(契約職員)として雇用します。

〒305-8565 茨城県つくば市東1-1-1 中央第5
電話・FAX 029-861-6052

Copyright ©2023 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター All Rights Reserved.