イベントレポート
第30回講演会 豊田中央研究所 佐藤俊介研究員、産総研中国センター 佐々木義之招聘研究員
講演会名 | 第30回講演会 豊田中央研究所 佐藤俊介研究員、産総研中国センター 佐々木義之招聘研究員 |
---|---|
開催日 | 2016.03.18 |
開催場所 | 産総研第5事業所第2本館 第4会議室(5-2-6603室) |
参加人数 | 35名 |
概要 | ◆水を電子源としたCO2光還元反応を目指した半導体 豊田中央研究所 佐藤俊介研究員 半導体と錯体触媒を組み合わせた新規なCO2還元光触媒の開発について講演して頂いた。さらに、最近の研究成果として、太陽光と水を用いたCO2変換技術についてもご紹介いただいた。
![]()
◆触媒反応探索における「体験と理解」 産総研中国センター 佐々木義之招聘研究員 講演では、キリスト教の歴史や思想にも触れながら、物事の対極性をテーマにお話しいただいた。 その中で、氏が30数年間従事してきた二酸化炭素の化学的固定化を中心とした触媒反応探索の経緯に即して、科学研究における対極性、「体験と理解」から「研究とは何か?」という深遠なトピックスについてお話しいただいた。
![]() |