イベントレポート
                            
                            第64回講演会 同志社大学 人見穣教授、産総研 佐山和弘首席研究員
| 講演会名 | 第64回講演会 同志社大学 人見穣教授、産総研 佐山和弘首席研究員 | 
|---|---|
| 開催日 | 2019.02.22 | 
| 開催場所 | 産総研第5事業所第2本館第4会議室(5-2-6603) | 
| 参加人数 | 40名 | 
| 概要 | ◆使える選択酸化触媒を目指して」 同志社大学理工学部 機能分子・生命化学科 JSTさきがけ「革新的触媒の科学と創生」領域 
 
 
 
 ◆「光電極触媒を用いた有用化学品製造」 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター 佐山 和弘 首席研究員 
 
  | 
                                                


 自然界では金属酵素が金属オキソ種を用いて、高難度の選択酸化を行っている。 演者らは、自然の触媒設計の戦略を抽出し、使える実用的な酸化錯体触媒を創製すべく研究を行ってきた。
太陽エネルギーの有効利用技術として、光電気化学的な水分解水素製造が盛んに研究されている。しかし、その実用化をするためには、水素製造コストは化石資源並にする必要があり、それまでにはかなり時間がかかる。