NEWSお知らせ
- お知らせ
-
お知らせ
フロー化学チーム甲村チーム長らがChemistry – A European Journalに発表した論文が、Synfacts誌およびOPRD誌のHighlightsに選出されました。
-
お知らせ
革新的酸化チーム今喜裕チーム長らが、Org. Biomol. Chem.に発表した論文が、Synfacts誌が選出する「Highlights」に選ばれました。
-
お知らせ
ケイ素化学チーム 田中真司主任研究員、触媒固定化設計チーム 小泉博基特別研究員が、第10回JACI/GSCシンポジウム GSCポスター賞を受賞いたしました。
-
お知らせ
2021年07月01日、日刊ケミカルニュース(WEB)に
「NEDOなど バッチ連続生産の医薬品製造設備を検証」が掲載されました。 -
お知らせ
2021年06月30日、電波新聞に「バッチ連続生産方式による医薬品製造設備 NEDOなど、実用化推進」が掲載されました。
-
お知らせ
カーボンリサイクル社会を実現する化学品原料(カルボン酸)合成技術を開発
-CO2とH2から合成されるクリーンな原料、ギ酸の有効利用を促進- -
お知らせ
2021年06月18日、建設通信新聞に「NEDO、高砂ケミカル、大成建設など10者 エネ8割削減を確認 バッチ連続生産方式採用 医薬品製造設備」が掲載されました。
-
お知らせ
2021年06月18日、化学工業日報に「医薬品連続生産 消費電力8割減 NEDOプロで検証 23年にも実用化」が掲載されました。
-
お知らせ
2021年06月18日、日刊薬業に「バッチ連続生産方式の医薬品製造設備を実用化へ 田辺三菱など9法人とNEDO、エネルギーや廃棄物の削減可能」が掲載されました。